外壁塗装において、塗料の「艶」は重要な要素です。艶ありと艶なしの選択は、建物の外観や耐久性に影響を与えます。ここでは、外壁塗装で使用される塗料の艶について詳しく知ってみましょう。

外壁塗装で使われる塗料は、光沢度によって「艶あり塗料」と「艶なし塗料」に分類されます。艶あり塗料はピカピカと光沢があり、一方で艶なし塗料は光沢がなく、しっとりとマットな質感が特徴です。

光沢度は、平面に60度の角度から光を当てた際の反射光を測定し、その値に基づいて塗料の艶を表現します。

★具体的な光沢度の分類★

70%以上艶あり
60%前後7分艶
35%前後5分艶(半艶)
15前後3分艶
5以下艶消し(艶なし・マット)

「艶あり」は耐候性に優れ、汚れにくいという利点があります。艶のある塗料は表面が滑らかで、チリやホコリなどの汚れが付きにくいため、塗り替え後の美しさを長期間維持できます。

●ワンポイント

艶の有無によって塗料の明るさも変わります。艶あり塗料を選ぶ場合は、少し暗めの色を選ぶと良いでしょう。外壁塗装では、艶を上手に使い分けることで理想的な仕上がりを実現できます。艶があるということは、表面が滑らかで汚れが溜まりにくくなるため、耐久性と美観を同時に保つポイントと言えるでしょう。